- 温泉利用のルール
 - 温泉の利用時間15時~21時
週末や連休中は混雑が予想されますので早めの時間帯の入浴がお勧めです。 
- 
	
脱衣棚は
お一人様1つで
脱衣棚のご利用はお一人様1つでお願いします。
 - 
	
湯船に入る前に
必ず全身を洗う
温泉は源泉掛け流しですが、多くのお客様が利用されます。お湯を清潔に保つため、湯船に入る前に必ずシャンプー、ボディソープで全身をしっかり洗いましょう。
 - 
	
シャワーの水を
周りに飛ばさない
シャワーで流す際は周りの人にかからないように注意しましょう。
 - 
	
桶や椅子は
元の場所に戻す
使ったあとの桶や椅子は綺麗に洗って元の場所に戻しましょう。次に使う人が気持ちよく使えます。
 - 
	
タオルを
湯船につけない
湯船が汚れますのでタオルを湯船に付けてはいけません。
 - 
	
湯船で体を擦らない
湯船で体を擦るとお湯が汚れます。お湯を清潔に保つために湯船で体を擦るのはやめましょう。
 - 
	
髪の毛を
湯船につけない
湯船で潜ってはいけません。髪の毛が湯船に入らないようにしましょう。長い髪はゴム等でまとめましょう。
 - 
	
湯船では泳がない
他の人の迷惑になりますので湯船で泳いではいけません。
 - 
	
温泉施設内での
洗濯、歯磨き禁止
温泉施設内では洗濯や歯磨きなどは禁止です。歯磨きは炊事場でお願いします。
 - 
	
脱衣所は
なるべく濡らさない
体の水気をしっかり拭き取って脱衣所に上がりましょう。
 - 
	
備品の持ち出し禁止
備品の持ち出しは禁止です。
 - 
	
体調の管理はご自身で
体調が悪い方は入浴をお控えください。温度変化は体調に大きな影響を与えます。特に血圧が高めの方は十分にお気をつけください。
 - 
	
泥酔、酩酊状態での
入浴禁止
泥酔、酩酊状態での入浴は危険ですのでご遠慮ください。
 - 
	
温泉内での飲食禁止
温泉内での飲食は禁止です。
 - 
	
混雑時は譲り合いの心で
多くのお客様が利用されますので混雑時は譲り合ってご利用ください。
 

